Redmi Note 5にTWRPを導入する方法

twrp

けとるです。今回はRedmi Note 5にTWRPを焼いていきます。

下準備

twrp-3.4.0-0-whyred.img

こちらのページからtwrp-3.4.0-0-whyred.imgをダウンロードしておきましょう。

TWRPを焼く

スマホとPCを繋いだらコマンドプロンプトを開き

adb devices ←接続機種の確認

adb reboot bootloader ←fastbootモードで再起動

fastboot devices ←接続機種の再確認(やらなくてもOK)

fastboot flash recovery 「ダウンロードしたTWRPのパス」 ←TWRPを焼く

以上のコマンドを入力してTWRPを焼きます。「Redmi Note 7 にTWRPを導入する方法」で紹介したやり方と同じです。

TWRPイメージファイルのダウンロード先が違うだけで、やっていることは変わりません。

TWRPの起動確認

スマートフォンを再起動し

adb reboot recovery ←リカバリーモードで再起動

上記のコマンドでTWRPを起動させます。

twrp-3.4.0-0-whyred.img

ちゃんとTWRPが起動できれば成功です。続いてカスタムromをインストールしていきましょう。

※続き:執筆中

コメント

このブログの人気の投稿

GPS JoyStickをプライバシーモードでインストールする方法

位置偽装におけるクールダウンの守り方

快適な位置偽装のためにSmali Patcherを導入する方法