AndroidスマホにEvolutionXをインストールする方法

けとるです。今回はカスタムROMの1種EvolutionXをインストールしていきます。
使用端末はRedmi Note 5になりますが、他のスマートフォンでもやり方は同じです。以下で紹介するダウンロードリンクだけ異なります。
下準備

「こちらのサイト」からRedmi Note 5用のROMをダウンロードします。
あとは「AndroidスマホにPixel Experienceを導入する方法」で解説した方法と同じく
- TWRPを起動
- systemマウントの確認
- フォーマット
- カスタムromイメージファイルの移動
- カスタムromをインストール
このような流れでEvolutionXを焼いていきます。
EvolutionXをインストール
初めにRecoveryモードで再起動します。
adb reboot recovery

TWRPが起動したらMountをタップします。

Systemにチェックが入っていることを確認してください。

次はWipeを選択します。

Format Dataをタップします。

yesと入力したら画面右下のチェックマークをタップします。
きちんとSystemをマウントしていれば、これで端末のフォーマットが完了です。
フォーマット後はコマンドプロンプトを開き
adb push 「カスタムromのファイル保存場所」 「端末内に移動させたい場所」
カスタムromを端末内に移動させます。ここは外部USBメモリやMicroSDカードからデータを読み取る場合、不要です。
なお今回は
adb push evolution_whyred-ota-sq3a.220705.004-08090619.zip /sdcard/
このように入力しました。
イメージファイルの準備ができたらInstallからカスタムromを焼いていきましょう。
※写真撮影忘れてました
Install→ zipファイルを選択→ Swipe to confirm FlashでカスタムROMのインストールが始まります。

端末を再起動する前にWipe Cache/Dalvikをしておきます。終わったらスマホを再起動させましょう。

EvolutionXが無事起動しました。
今回のEvolutionX

Androidバージョンは12です。

初期アプリは少ないですが、ちゃんとOpenGappsを使わなくてもGoogle Playが入っています。

EvolutionXはThe Evolverより細かい設定ができるのが特徴です。このあたりは純正Androidより優れていますね!
コメント
コメントを投稿